あにめっつ!

2015/02/20(金)
魔法戦士リウイ


1: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:00:30.20 ID:7N+Gch+c0.net

いや実際読んだことないんだけど少なくとも漫画では今の方がレヴェル高いしラノベもそうなんじゃね?と




2: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:04:18.15 ID:nBOyprwa0.net

は?
読んだことないのに語るなよ
昔のラノベなんて中古屋でいくらでも買えるぞ



4: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:05:08.98 ID:kiuutf2J0.net

昔のラノベはまだ小説寄りだったよ



5: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:05:55.75 ID:a53j7CDvK.net

今の寸止めポルノ小説と一緒にすんじゃねえよks



17: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:14:48.72 ID:7N+Gch+c0.net

>>5
別に昔のラノベを貶してるわけじゃないんだよ
ただ懐古厨が「古き良きラノベ」とか言って過大評価してるだけじゃね?と



6: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:06:05.39 ID:I7M6k5UA0.net

時をかける少女



7: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:06:16.13 ID:0resv/dB0.net

吸血鬼ハンターDとかキマイラとかだろ?
面白いじゃん



13: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:11:00.77 ID:f24mQ6wc0.net

>>7
二つともまだ続いてるんだが



8: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:07:03.20 ID:5Bv2BMtLK.net

ラノベが変わったんじゃない
ラノベ商法が変わったんだ



9: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:07:34.69 ID:wNVDlZsvd.net

電撃もライトって言うか重いのあったよな。東京shadowとか大好きだ。



11: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:10:01.28 ID:PSEA3Lyo0.net

スレイヤーズ
魔導師オーフェン
フォーチュンクエスト
このへん?



31: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:28:44.38 ID:T/uB3qLg0.net

>>11
ロードス島とか銀英伝まで遡れ



36: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:39:07.40 ID:PSEA3Lyo0.net

>>31
銀英伝までラノベって言っちゃうのは個人的には違和感があるなぁ



37: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:44:29.40 ID:gTC4IJ02H.net

>>36
銀英伝が発行されたトクマ・ノベルスはラノベレーベルっていうよりサスペンスや伝奇モノがメインだね
アニメ化されるとラノベ扱いされがちだけど



47: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:55:38.01 ID:bZ9F9u1Jr.net

スレイヤーズからハルヒまでがちょっと前のラノベ、ハルヒ以降が最近のラノベってイメージ
スレイヤーズ以前はティーン向けノベル的な、ラノベって言葉無かっただろうし



14: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:11:41.35 ID:bZ9F9u1Jr.net

90年代前半の富士見ファンタジアはファンタジーしてるよ



15: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:12:36.24 ID:1BuQuXW70.net

「ヤングアダルト」



16: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:14:19.12 ID:bZ9F9u1Jr.net

本格的にライトノベルって感じになったのってやっぱりスレイヤーズが転機だったと思う
作者もファンタジーじゃなく娯楽小説って言ってるし



21: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:17:18.37 ID:f24mQ6wc0.net

こういうスレでラノベ批判するやつって最近のラノベを全部読んでるの? ラノベアニメの評判聞いてバカにしてるだけじゃね?



29: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:25:52.00 ID:kG0ykpEH0.net

今じゃ長文系の目立つゴミは大量にあると思うけど
昔のいいやつと今のいいやつってそこまでそこまで差があるのか?
そんな大して変わらんと思うけど



39: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:52:07.03 ID:n45WKosGH.net

>>29に同意
しっかり買う作品選べるなら何も憂う必要ないわ



30: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:28:25.33 ID:bfBgQwqZ0.net

読んだ事ない奴は何とも言えんだろ
昔のまともなラノベと今のまともなラノベ挙げていけよ



34: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:32:55.44 ID:km6iT29PF.net

正直水野良は昔の方が実力あったと思う



43: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:19:17.61 ID:ZTYyto/7H.net

今の作品は今の作品でいずれ普遍的な評価が見つかるんだろう



44: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:22:56.69 ID:ZTYyto/7H.net

クソみたいなシーンのキャプチャはよく出回ってるけど、逆に名シーンのはないのか
hi_201502191743357af.jpg 



45: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:38:17.27 ID:gTC4IJ020.net

>>44
評価されてる作品てラノベのみならず、伏線や積み重ねを上手くやって相乗効果を出すから一ページのみだとそこまで分からんと思う
切り出すと構成の前後が見えないから誤解しやすいしね



46: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:51:14.20 ID:ZTYyto/70.net

見開き1ページだけでオッと思わせるのってわりとある気もするんだけどな



48: 名無しさん 2015/02/18(水) 03:59:20.46 ID:fRfnailba.net

ラノベ好きって訳じゃなくて好きなラノベが有るってだけで纏めて叩かれて辛いお



49: 名無しさん 2015/02/18(水) 04:00:43.96 ID:CHGoV4XUr.net

露骨なエ口はなかったんじゃないの



50: 名無しさん 2015/02/18(水) 04:02:36.78 ID:ZTYyto/70.net

今のラノベの直接的な始原が何かというなら、やっぱりゲーム(RPG)小説かな
ジュブナイルや少年文学はルーツではあるけど雰囲気がちょっと違う



23: 名無しさん 2015/02/18(水) 02:17:51.36 ID:kG0ykpEH0.net

全体で見ればそりゃ昔のラノベもクソなのが大量にあっただろ
思い出補正でいいやつだけ挙げてるから昔は~ってなる



元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424192430/


はたらく魔王さま! (12) (電撃文庫)
和ヶ原聡司
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-02-10)
売り上げランキング: 44

ストライク・ザ・ブラッド (12) 咎神の騎士 (電撃文庫)
三雲岳斗
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-02-10)
売り上げランキング: 132

freefont_logo_setofont.png
ラノベは今も昔も面白いよ
作風の好みはあるだろうけど
まぁ露骨なエ口要素を入れる作品は増えたと思うけど・・w
でもそういうのは昔からあるから今はそういう作品が目立つだけだから・・

この記事をつぶやく

関連記事

「」の記事をもっとさがす

  • やっぱりグッスマのフィギュアってクオリティ高いのな
  • 正直進撃の巨人ってエレンが巨人化しない方が面白かったよな
  • アニメの鬱回に耐えられない豆腐メンタル奴wwwwwwww
  • 野球の名門・PL学園が廃校の危機らしいけどこれを救うには・・
  • 遊戯「ブラックマジシャンを生贄召喚!」遊馬「今どき最上級モンスターをアドバンス召喚wwww」
  • 【ラブライブ!】μ'sで東條希が一番好きな奴wwwwwwwww
  • 人気の商品

    ランダム記事



    コメント
    この記事へのコメント
      2015/07/30(木) 19:49
    このコメントは管理者の承認待ちです
      2021/01/29(金) 18:38
    このコメントは管理者の承認待ちです
    コメントを投稿する
    (スパム対策のためURLは貼れなくなっています)
    コメント
    管理人にのみ表示
    ページの一番上へ