あにめっつ!

2015/02/20(金)
鋼の錬金術師 エルリック兄弟 強さ


1: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:09:32.78 ID:DqdyFrJv0.net

他の漫画の主人公は特訓とかして強くなっていくものだけど
あいつら何も変わってないよな




2: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:10:16.22 ID:WQC6MA2U0.net

修行後からスタートしてるしね



26: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:34:30.58 ID:wZi+Spr2a.net

師匠に弟子入りする前をスタートと考えるべき



4: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:10:49.25 ID:tT1NSq060.net

弟は錬成陣なしで錬成出来るようになった



3: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:10:38.37 ID:etZbXC6J0.net

アルが真理思い出したりしてるだろ

あとアレそういうマンガじゃないだろ多分・・・



6: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:11:34.30 ID:I7w/8suhd.net

ハガレンはバトル系じゃなくてストーリー系の漫画だから



5: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:11:15.20 ID:/hXelqup0.net

エドは持ってる力そこ変わってないけどその使い方の幅が広くなって強くなってる気がする



7: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:11:43.86 ID:F6ykJQn00.net

十代で伝説的な最強公務員
人格も人脈もコミュ力も完成済み
彼女あり



8: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:13:46.21 ID:IgPokIwZr.net

同じ錬金でも大佐とかキンブリの方が明らかに強いよな



17: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:25:13.64 ID:OIsqpuzI0.net

>>8
あの人たちが研究者でもあるってのが信じられない



9: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:13:54.37 ID:D4foqX0u0.net

兄弟2人とウィンリィとばっちゃだけの始まりから仲間が少しずつ増えていくところを描いてる



10: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:14:45.15 ID:mgrv0lCj0.net

身長以外はほぼ完璧だよな
顔、強さ、人脈揃ってる



12: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:15:40.00 ID:EIWVZgG00.net

>>10
身長も伸びるけどな



11: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:15:10.97 ID:t9wWUE2Cd.net

身体能力は変わってないけど、戦闘力は実戦経験によって上がったと思う



13: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:16:23.73 ID:+o+3ccoMa.net

1巻で作者がエドはもうLv.100(最強とは言っていない)みたいなこと言ってたしな



18: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:25:24.32 ID:hx8n4k+Q0.net

最初からレベル100だけど周りが120とか200だからな



32: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:39:52.52 ID:Ibk+mQtKd.net

レベルMAXだけど圧倒的どころかむしろよくて中堅どころなのがいい



15: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:23:35.85 ID:XT/DU2zJ0.net

兄弟以外も変わってないな



19: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:26:34.23 ID:rEFhDuOW0.net

>>15
大佐は鬼のように強化されただろ



24: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:31:18.22 ID:XT/DU2zJ0.net

>>19
どこらへんが?



27: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:34:30.83 ID:/hXelqup0.net

>>24
手合わせ錬成



30: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:39:20.14 ID:XT/DU2zJ0.net

>>27
鬼のようにではないだろ、ちょっと便利になったくらいで強さ的には大して変わらん



54: 名無しさん 2015/02/19(木) 01:09:10.40 ID:xYW3tocL0.net

>>27
視力失ったんだから、中尉いないと戦えなくなったしむしろ弱体化じゃね



55: 名無しさん 2015/02/19(木) 01:11:59.64 ID:XXkn3gyx0.net

>>54
視力取り戻したろ



20: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:27:00.74 ID:cLw4rnVe0.net

一応オートメイルを寒冷地使用にして戦闘高速化と炭素硬化できるようになったけど



21: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:27:10.76 ID:5Z3xiDih0.net

ラストは必要だったのか
プライドと武器被ってる上に完全に下位互換



22: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:28:37.58 ID:+o+3ccoMa.net

>>21
い、色仕掛けで情報を得たりとかやってたから…



23: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:29:22.24 ID:CrQ7XjWba.net

>>21
一応最強の矛と最強の盾で対になってるから



34: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:41:46.93 ID:Go7QuJeZ0.net

そりゃ勝つよなエドだもんって感じもあるけど
まあ負けても仕方ないよなエドだもんって感じもあるよな



35: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:41:56.56 ID:YgapxcXs0.net

万能だけど最強ではないって感じ



36: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:43:28.87 ID:c7TCxdJCK.net

周りの連中が敵を倒してくれるから強くなる必要ないんだよな



37: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:44:10.22 ID:cLw4rnVe0.net

明確に強くなったのって
アルフォンス(手パン錬成)
リン(ホムンクルス化)
ランファン(オートメイル化)
スカー(左腕に再構築)
ぐらいか?



40: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:47:17.82 ID:bL9tm8sK0.net

頭脳に体術と錬金術を組み合わせて戦うスタイルだもんな
あと戦争経験組みたいにガチで殺す系の錬金術は元々使う気なさそう



47: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:54:21.22 ID:gvcTunEz0.net

地味に体術レベルは上がってると思う



49: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:56:14.91 ID:hyrq05sn0.net

エドのオートメイルも進化してなかったっけ?



52: 名無しさん 2015/02/19(木) 01:03:40.70 ID:SpZgn1Ip0.net

>>49
プライド戦で役に立ったから結果オーライだったけどスピード上がった代わりに攻撃力下がってんだよなあれ



28: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:36:06.18 ID:bfPvuoYP0.net

初見スカーにぼろくそにやられたけど2回目はそこそこ戦えるようになってた



56: 名無しさん 2015/02/19(木) 01:16:18.78 ID:CNfth2nV0.net

エドアル兄弟は二度目の対戦ではスカーに完勝だから
対策を練ったりすれば地力がついてくるってことだし
初見殺し的な連中と数多く対戦して経験積んだから一応強くはなってるんだろう

まあふたりとも最終的に超弱体化してるんですけどね



38: 名無しさん 2015/02/19(木) 00:45:03.04 ID:G6TpphQV0.net

錬金術と身体能力の総合力は圧倒的ナンバーワンだわ
他は極振りばっかだからその分野では押されるけど
主婦()さんは比べたらいけないキャラだし



元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424272172/



楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2014-12-10)
売り上げランキング: 91

freefont_logo_setofont.png

身体能力等ステータスは大きく変わらないけど
実戦経験を積んだおかげで戦闘力が向上してる感じかー



この記事をつぶやく

関連記事

鋼の錬金術師 」の記事をもっとさがす

  • 『創聖のアクエリオン』シリーズ新作アニメキター!
  • アニメのBDって昔に比べて売る必要性薄れてると思うんだけど
  • 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』原作者・渡航さんが歌うキャラソンが1期BD-BOXに収録決定wwwwwwwwww
  • 東京ESPってアニメあったけどこれって面白いの?
  • 最近のアニメはアニメしか見てない人間が作ったと思われる似た内容のアニメばかり
  • アニメの主題歌はそのアニメの為に作られた曲にすべき
  • 人気の商品

    ランダム記事



    コメント
    この記事へのコメント
      2016/11/14(月) 20:09
    このコメントは管理者の承認待ちです
    コメントを投稿する
    (スパム対策のためURLは貼れなくなっています)
    コメント
    管理人にのみ表示
    ページの一番上へ