1: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:00:52.31 ID:5MDaW6JD0.net
録画したのをダビングするだけで十分画質良いものを手元におけるわけだし
昔は画質悪かったり地方では放送してなくて買うしかなかったのかもしれないけどさ
3: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:01:32.52 ID:i3mWzR1vd.net
5: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:01:53.30 ID:G3W92myu0.net
6: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:02:04.62 ID:VHI1VRMip.net
7: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:02:22.07 ID:TWfqnuFO0.net
8: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:02:36.58 ID:i3mWzR1vd.net
9: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:02:45.49 ID:OS4XhjRx0.net
10: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:02:52.79 ID:CjL8S/re0.net
BS11見てて気になった所あったからBD買って比較してみた

21: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:05:53.86 ID:QzbSrLJta.net
27: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:06:59.53 ID:CjL8S/re0.net
40: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:10:03.53 ID:TWfqnuFO0.net
51: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:14:10.18 ID:CjL8S/re0.net
>>40 ついでにBS11vsテレ朝版

74: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:30:56.32 ID:TWfqnuFO0.net
>>51
地デジとBSってなんか違ったりすんの?
地デジが残念な事になってるけど
79: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:33:32.31 ID:CjL8S/re0.net
>>74
上だも書いたけどBS11解像度がフルHDになる
あとビットレートが14Mから24Mぐらいに上がる
80: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:34:34.59 ID:TWfqnuFO0.net
84: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:38:41.30 ID:CjL8S/re0.net
>>80
補足するけどBSなら全部FHDと言うわけじゃないから注意
民放系+BS11は1920だけどアニマックは1440とかばらつきはある
89: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:56:10.73 ID:TWfqnuFO0.net
90: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:58:47.11 ID:CjL8S/re0.net
>>89
うちは録画BR-R→PC吸い→動画編集ソフトプロパティ
だから試した奴しかしらない
91: 名無しさん 2015/02/18(水) 18:01:20.81 ID:TWfqnuFO0.net
>>90
実際確認したらこうだったってわけね
ありがたいことです
14: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:03:30.31 ID:gle+UaUS0.net
15: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:03:42.56 ID:Zxh9NGrF0.net
16: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:03:44.59 ID:azYZPeh80.net
17: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:04:06.38 ID:GY+QoVSDp.net
修正と謎の光が除去されるから好きな奴は結局買わざるを得ない
19: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:04:43.99 ID:K3ED0lwm0.net
画質の違いもあるしウォーターマークが許せない人もいるしな
23: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:06:46.98 ID:5MDaW6JD0.net
テレビ放送の画質が荒いとか思ったことはないけどなぁ
25: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:06:51.78 ID:aE70kEgX0.net
大体のアニメ(深夜)はBD売って儲けるためにアニメやってるよーなもん
30: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:07:14.94 ID:sg/lZEYJd.net
31: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:07:16.39 ID:91ztdQEjK.net
24: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:06:48.41 ID:HqIqET9bd.net
49: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:13:08.62 ID:ow+Y8ncad.net
地上波は1局でリカバリーはBS場合この時期は雪雲で夏は台風案外BSってもろいだよ
33: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:08:16.51 ID:fbuOFUiL0.net
B地区解禁と特典目的でしょ
あと本当に好きなら気軽にお財布できるし
34: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:08:31.57 ID:5MDaW6JD0.net
お布施っていってもよっぽど大ヒットしないかぎり2期作られるかわかんないじゃん
42: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:10:18.49 ID:OS4XhjRx0.net
>>34
お布施だから別になくてもいいんだよ
あったらラッキーってだけ
良いアニメ作ってくれたお礼みたいなものだし
35: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:08:45.85 ID:r+8kumzKK.net
36: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:08:55.50 ID:N4eIZBgGd.net
所有欲っていうか、持ってるだけで満足なんだわ
録画してようがしてまいが
43: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:10:26.07 ID:1YtwdTzb0.net
37: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:08:57.18 ID:KrxVm2UPa.net
今日ゆるゆりのOVAが届きました
映画館で何度もみましたが家でみるとまた違った感じがしてよかったです
39: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:09:38.19 ID:g8NQYEwOD.net
44: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:10:34.45 ID:i3mWzR1vd.net
本編買ってもみないんならそのお金でそのアニメの別のグッズとか
買った方がいいんじゃね?とは思う
54: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:15:19.75 ID:91ztdQEjK.net
>>44
円盤はグッズだし作品によってはグッズが円盤くらいしかない場合もあるんだぞ
46: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:12:16.18 ID:u2QclSo00.net
47: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:12:28.56 ID:4USbnesF0.net
買う必要ないって主張ならまだわかるが売る必要はあるだろ
48: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:12:29.25 ID:sF4366/s0.net
56: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:18:07.16 ID:5MDaW6JD0.net
ふむ確かにテロップとかはうざいな
まぁ俺が言いたいのは無料で完成されたものを放送してるのにわざわざ同じものを
売ったり買ったりするのはどうなんだってこと
資金回収するにしても違う方法あると思うし
50: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:13:22.15 ID:Cb9QbMa10.net
52: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:14:28.84 ID:2FMl/1IW0.net
53: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:14:37.68 ID:SZMpW7dId.net
声豚用にインタビューとかオーディオコメンタリーとか必要
55: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:17:17.81 ID:V9jITpxIa.net
だからアホみたいに特典つけてるんだろ?あれももう末期って感じだけど
57: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:19:45.40 ID:oo6yGTDg0.net
60: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:21:32.45 ID:CjL8S/re0.net
>>57
MXをDR録画するならBS系を8Mあたりでとったほうがいいね
ヤッターマンとか
68: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:26:49.77 ID:F7a2r2/00.net
そもそもMPEG系の圧縮は人の目ではぶかれる部分を多く省略しようという概念だから
静止画ではガキガキに崩れてても 実際再生状態だと一瞬なんだけどな
ただやっぱり地デジのビットレートは低すぎる 特に>>10みたいなエフェクト時は
動画でも汚く見えるから そういうのが気になるならBDが一番だね
でもBDならそんなに酷くない
71: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:28:40.59 ID:CjL8S/re0.net
>>68
そうそう見てて、ココやられてるなぁBDならどうなのかな?
ぐらいの動機で1つ買っただけだしね
58: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:20:04.18 ID:F7a2r2/00.net
映像に使えるビットレートが倍くらい違うし エンコードも気をつけてるだろうけど
レンダリング厨はピュアオーディオ並のキチ○ガイ
66: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:25:41.22 ID:sZ0/VPWb0.net
69: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:27:28.14 ID:qN6Nvt+A0.net
73: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:29:58.27 ID:NfPB+YFo0.net
地デジの解像度ってどんなもんだったっけ
確か縦か横はフルHD未満なんだよな
76: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:31:18.29 ID:CjL8S/re0.net
>>73
地上D 1440x1080
BS11とか 1920x1080
BD 1920x1080
78: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:32:59.26 ID:NfPB+YFo0.net
>>76
サンガツ、横が足りないんだな
でもアニメのBDはやっぱあんまいらんよな
作画がグズグズならしゃーないし、べた塗りも多いからのっぺりするだけやろうし
81: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:34:56.08 ID:7KKGk7jh0.net
KBSとかサンとか地上波でもフルHDだけど簡単に破綻するんだよな
82: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:35:42.54 ID:sTR/G9pE0.net
72: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:29:15.48 ID:g8NQYEwOD.net
よくわからんがSDブラウン管でみてる俺にはあんまり関係なさそうだ
77: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:31:34.61 ID:5MDaW6JD0.net
昔のアニメは普通にtkbとかも放送してた気がするけど
最近になってtkbはBD買ったら見れますよ~みたいに無理やり売ってる感があるんだが
83: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:37:09.29 ID:lEVziSfg0.net
結局BDとか買っても見ないんだよな
ブックレットとかのインタビュー読んだら棚にシュート
85: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:39:39.72 ID:i3mWzR1vd.net
欲しい人がいる以上必要ある
買いたいとは俺は思わんが
86: 名無しさん 2015/02/18(水) 17:42:45.97 ID:tTtCU2Ng0.net
元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424246452/
KADOKAWA / 角川書店 (2015-03-27)
売り上げランキング: 222
KADOKAWA メディアファクトリー (2015-03-25)
売り上げランキング: 1,135
多々買わなければ生き残れない(アニメ会社が)