201: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:26:38.11 ID:AB12I1X4O.net
ボヤッキーとトンズラーの子孫の2人、
忠義に厚くメチャクチャいい奴らじゃないか。
逆にヤッターマン様ひでぇえええ!
195: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:25:54.40 ID:GT3We2r70.net
ガッチャマンクラウズと同じ感じの、名前ありの別物だな
でも、とりあえず名前だけ借りた映画化する奴らよりはマシなのが出てきそう
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:26:05.71 ID:OVzWFu3s0.net
何これAパートで泣けるレベル
9歳のままで戦うのか、17歳ぐらいの美女でやって欲しいような
悪の反撃とか、なかなか面白いじゃん
200: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:26:32.58 ID:Un7VWr4d0.net
せっかく何世代か経てかっこよくなったのにラストのコスプレで台無しになったなw


202: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:26:57.27 ID:sJxiGCDU0.net
203: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:26:58.21 ID:qdGRSape0.net
話はシリアスだけどアニメ表現がギャグっぽかったりしてよく分からんな。
作画はホント良かったが。
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:27:03.93 ID:EzxY8K3r0.net

206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:27:13.59 ID:NfBPrbOm0.net
208: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:27:37.43 ID:TxJ+ThQc0.net
213: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:02.73 ID:LdZYwuPi0.net
全く期待してなかったが面白かったわ
初回完璧な掴みだ
ヤッターマン世代の年寄りどもは知らん
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:23.88 ID:GT3We2r70.net
とりあえず、
ご先祖さまは悪いやつなのでそこんとこは勘違いしてはいけない
222: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:25.68 ID:C3TDLskg0.net
ある意味王道でいいな
しかし1クールも続くのか?
来週いきなり敵地で孤立無援じゃん
223: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:26.65 ID:odjw5JXy0.net
224: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:27.67 ID:fWnkwzsy0.net

227: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:45.69 ID:GmWgMEQt0.net
これがヤッターマンである必要があるかはともかく
先読みできない面白さを感じるので視聴継続
231: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:28:57.08 ID:IEusgLmO0.net
253: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:30:10.91 ID:NfBPrbOm0.net
>>231
ヤッターマン=昼
ドロンボー=夜
ドロンボーが主役だから夜ノヤッターマン
232: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:29:01.73 ID:MU2eP+ot0.net
某ずびずだーっぽくて不安だったけど、なんだよ、結構面白そうじゃん
239: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:29:42.07 ID:qmIlPJOn0.net
240: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:29:42.80 ID:+1VJul6x0.net
タツノコっててっきり日本アニメーションみたいに時代に取り残されて消えて行くんだと思ってたけど、
最近は自社パロディとかピンポンとかサイコパなんとかとか結構手広くやろうとしてて驚いた。
そして夜ノヤッターマン面白かったw
250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:30:08.19 ID:OVzWFu3s0.net
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:30:38.98 ID:okZLDBX80.net
メカは昆虫になるんだろうね
図鑑もらってたし
タイムボカンヒーローの十八番なのにw
それとも敵も昆虫でボーグバトルか?
277: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:33:00.79 ID:AB12I1X4O.net
>>256
昆虫の本が出てきた時、俺もそうオモタw
ヴォルトカッツェが昆虫メカ造りそうw
262: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:31:13.29 ID:ZQvI5RUSO.net
単純に善悪を逆にしたベタ展開にはしないと思うが
なんなんだろ
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:31:33.03 ID:Q5aWk3r60.net
今期のダークホースアニメはここですか?
1話だけなら今までのアニメで最上位
268: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:31:46.58 ID:iB5W+EOg0.net
結構ハードだな…あっちの世界は機械化されたシステムなのかね
278: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:33:04.29 ID:sD2rMkyaO.net
>>268
OPの感じだと、ヤッターマン仕様のアンドロイド軍団が出てきそうだな

269: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:31:54.82 ID:xuo/Bxkw0.net
冒頭の隕石襲来はどういう意味?ヤッターマンの設定忘れたけど、隕石ネタ
ってあったっけ?しかしあんなに貧相な状態で戦っていけるのかなぁ?
290: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:34:23.84 ID:An2L2kdU0.net
313: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:39:03.99 ID:Bn0FCfLGO.net
>>269
本家の最終回で明かされたドクロベエの正体は敵性宇宙人
征服失敗で宇宙に去って行った
280: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:33:06.26 ID:okZLDBX80.net
話もわかりやすいしな
アメコミ好きとしては最初の雑な裁縫のスーツにニヤリとしてしまったがw
288: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:34:02.65 ID:a/zR5UfO0.net
295: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:35:18.09 ID:j9eQfObs0.net
ロリンジョ様かわいすぎてワロタ
あと最後の曲かっけーな!
302: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:36:42.91 ID:ZQvI5RUSO.net
318: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:40:17.91 ID:Nh1GRElm0.net
>>302
クラウズだってガッチャマンは名ばかりだったからなあ
306: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:37:58.96 ID:gJn6grv50.net
ヤッターマンはいつドロンジョ達を
辺境においやるような暴挙にでたんだろ。
王道復古で結婚してた時でも追放なんてしていなかったが。
ヤッターマンってそもそも子孫が後を継ぐものなのか?
382: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:16:45.09 ID:Jcl+MxYt0.net
>>306
なんかその始まりからキナ臭いんだよな
あの絵本の内容そのものをひっくり返してくるかも
最初の超隕石落下が過去のいつのことなのかもまだわからないし
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:38:24.07 ID:UMtqRK8y0.net
317: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:39:54.32 ID:5FdqJZMG0.net
ビックリするくらいシリアスだけど、先が気になる
幼女ドロンジョがアイマスのミキに見えちゃった
319: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:40:19.84 ID:okZLDBX80.net
冒頭の意味は現状は推測しかできないけど
ドクロベエが本格的に侵略しに戻ってきたんじゃないの
そんときに元祖ヤッターマンが負けてドロンボーはお払い箱で隔離とか
色々妄想できるが
322: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:41:29.20 ID:KolxzyNX0.net
ガッチャマンクラウズ好きとしては、
タツノコの尖ったセルフリメイクは期待してしまう
ただOPは、もっとクラウズみたいに、イカしたのが欲しかった
324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:41:36.61 ID:qyaUtA8v0.net
326: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:42:33.41 ID:KeAiRi5V0.net
ドロンジョ一味の子孫はずっと迫害されてきた一族だってだけでも重すぎるのに母親まで死んだとかじゃ
その後にギャグ展開やっても、笑うに笑えないしなぁ…
若手芸人のものすごい苦労話エピソード流したあと、頭叩いたり痛い事したりするコントするのを見せられる感じになるから
真面目なら真面目シリアスで突き進んでくれればいいんだけどダメそうなのががが
330: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:44:14.61 ID:An2L2kdU0.net
とりあえず、戦闘中におだてブタを登場させたら納得できるんだがなあ
331: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:44:21.21 ID:OZK18Cf60.net
キングダムのヤッターマンは便乗した偽物で、ガリナとアルエットが本物のヤッターマンの子孫
その二人がドロンジョらと偽物を倒して、本当のいい世界を作る
一番安直なストーリーはコレだが、どうなんだろうね
339: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:46:06.42 ID:NG8jfNBN0.net
>>331
ガイドラインはその通りだと思ってる、いい世界作るかは別として。
ヤッターマン冠してる時点で、奇をてらう話にならないと思ってる。
336: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:45:31.81 ID:Q5Fo9J/e0.net
初代ヤッターマンの最終回でドロンボーはどうだったけか?
ドクロベーを裏切ってなかったけ?
344: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:49:41.71 ID:NG8jfNBN0.net
>>336
ドクロベー宇宙に帰還、やることなくなった3悪は解散という流れ。
375: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:12:06.61 ID:jRYWREJQO.net
>>336
ヤッターマンとの戦いの末、最後のドクロストーンのかけらを見つけたドロンボー一味。
その最後のかけらはドクロべーのアジトにあった。
そして、ドクロストーンこそが宇宙を飛行中に分裂してしまったドクロべーそのものであり、
かけらをすべて取り戻して元の形に戻ったドクロべーは故郷の異星へと帰って行った。
目的を失ったドロンボー一味は解散し、分かれ道で違う道を歩んで行くのであった。
(ただし、それぞれ進んだ道がその先でまたひとつに合わさってるというオチ付き)
341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:47:25.01 ID:IIY11N2r0.net
ボヤッキーのDNAに刻まれた「女子高生」という言葉
今は昔ほどの価値はないね
342: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:47:44.13 ID:UMtqRK8y0.net
351: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:53:16.05 ID:+KPQKHZe0.net
>>342
私も30代、タイムボカン、ヤッターマン、ヤットデタマン再放送でみてたなぁ。ヤッターマンは今再放送してるからたまに見てる。
夜の~もなかなか面白かった!
350: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:52:21.36 ID:IIY11N2r0.net
本放送観てた世代よりも
再放送を何度も観てた30代のほうがターゲットっしょ
343: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:49:06.86 ID:iB5W+EOg0.net
3悪は敵役だが、ラスボスに利用されて悪い事やってるシリーズも多いな。
352: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:54:04.24 ID:KeAiRi5V0.net
そもそも悪役の立ち位置にいるから三馬鹿の人気は高いわけで
はじめから正義の味方とかシリアスな背景持ちとかじゃ人気にはなれんし
悪側にいて自業自得だからこそおしおきとか笑えたわけで
357: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 22:59:57.07 ID:i6FK8mbl0.net
365: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:06:46.69 ID:uoYQxyAc0.net
どう見てもヤッターマンの子孫は別にいる展開で、最後共闘で悪を倒す展開なんだろうけど
これで王道外してきたら…って一抹の不安もあったりなかったり
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:25:03.50 ID:EsFlh6Z90.net
>>365
真ヤッターマンは公式も全然隠す気無いだろ
もしこれがミスリードで後半別に急転直下の真相を用意してたら
素直にお見事という他ないわ
368: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:07:54.84 ID:jXCdBwdu0.net
9才の子供視点の怖い大人って感じがして良かったと思うよ
376: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:13:09.78 ID:N2GroQ1b0.net
初代ヤッターマンの正義も理想も刻が流れるに従って腐敗していってしまって、
現代の連中がいいようにやってしまっているのが、あのヤッターキングダムなのか。
リメイク版の主役声優二人が担当するキャラクターがドロンボーの旅のお供に
なるっていうし、なんかこの先が凄く楽しみだぜ。
389: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:21:15.57 ID:lHRuFMo70.net
あの崖の墓標の数の多さからして、かなり未来なのかなあって思う。

413: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:34:24.93 ID:NI+plPTs0.net
ヤッターキングダムのヤッターマンが悪い感じで描かれてるけど
正直これヤッターマン側から見れば、そりゃ問答無用で面会しないだろうし
ある意味逆ギレに近い理論だなぁと思ったけど
まぁオリジナルアニメだし楽しみに見ることにする
418: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:40:24.06 ID:UMtqRK8y0.net
>>413
それでも子供相手に発泡は正義の味方のすることじゃないな・・・
419: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:40:36.53 ID:2KWmPTPU0.net
>>413
本人達ならともかく子々孫々まで罪人扱いってのは今の感覚だとありえんね。
現代日本でも連座制が適用されるのは選挙違反とかだけだし、
罪人の血縁関係ってだけで法律で罰される事は基本的にないはず。
ムラ社会的なリンチとか社会的なバッシングとかは別だけど。
416: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:38:42.09 ID:5PlLgTrX0.net
伊藤静って新作ヤッターマンで2号やってたような
と思ったが
新作そもそも対してみてないからよくわからんが
442: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:54:31.49 ID:q5J/CYw90.net
>>416
やってた
一号 吉野
二号 伊藤
サイコロ たかはし
だった。ある意味キャストでネタバレはされている
421: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:40:39.10 ID:fSIFlCZM0.net
帰ってきたドクロベェ様がオシオキによりヤッターキングダムを崩壊
ヤッターマンの幻影によって悪の統治を行っていて
ヤッターマンは辛くも一般人に身をやつし反撃のチャンスを狙っているのでは
422: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:41:06.46 ID:8qOvTLjS0.net
ドクロベェ様がリアルな髑髏だったのが笑えたw
と言うか怖い

436: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:50:49.45 ID:G+ZDgS7j0.net
面白かった
肖像画のドロンボー一味から溢れ出るカリスマ性すごく好き

437: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/11(日) 23:51:06.51 ID:IbLqKkDw0.net
ヤッターマンを恨む動機がじっくり書かれてよかったよ
憧れの神様みたいのがあんな攻撃じゃそらそうよ
EDすっごくよかった。日曜が楽しみ
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:02:34.97 ID:F+P5A17d0.net
ヤッターマンというよりかは、キャシャーン設定ぽいんだよなあ。
機械帝国がヤッターマンでキャシャーン側がドロンジョ一味にただ入れ替わっただけだよな?
これ、ヤッターマンかな?
452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:04:22.85 ID:iB5W+EOg0.net
キャラの紹介の所に出てくる強制労働のために連行とか、
まあそういう世界観で行くんだろうな。
462: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:15:05.29 ID:bIYeNHaI0.net
ひさびさにアニメ見て感銘を受けた、もう素晴らしいの一言
悪役の子孫て設定が秀逸すぎるね
それでいてちゃんと王道とエンタメを踏襲してる
シナリオもうまい具合にハードとソフト使いわけてるし
深夜アニメでこのクオリティの作品がまた見れるとは思わなかったから嬉しい
視 聴 決 定
478: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:27:50.51 ID:TaZQPSeE0.net
先祖の因果が子孫に報い…気の毒だけど、「困っているんだから助けてもらって当然」という思考は図々しい
そういや、初代ドロンジョ一味の活動目的って何だったっけ?
480: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:30:02.86 ID:X5btFEzo0.net
>>478
基本的にお金目当ての集団だったはず
旧作の第一話見ると、ドクロベエ登場前の段階で
ドクロストーン欲しいの歌を歌っててなんとも微笑ましいものがw
あれ探すのも結局は財宝目当てだったしね
488: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:33:41.38 ID:bdM2AjIL0.net
>>478
自称泥棒の神様であるドクロベェ様がドクロストーンを探すようにドロンジョたちに命令
ドロンジョたちはドクロストーンを金銀財宝のカギだと思いながら毎回探してた
でもそんな事しなくてもドクロストーン探し資金のために毎回やってたインチキ商売で金稼いでた方がよほど金持ちになれた
490: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:34:46.87 ID:X5btFEzo0.net
>>488
そうそうw
毎回インチキ商売で大枚稼いで、それ全部くだらないメカ製作に
つぎ込むのなw
481: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:30:21.86 ID:4n6+ZVC70.net
テッカマン
ガッチャマン
キャシャーン
テッカマンブレード
ジェネレイターガウル
ソウルテイカー
この辺の先輩タツノコヒーローに比べたらまだまだ恵まれた境遇です
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:37:59.48 ID:wtpbsD4I0.net
ボヤッキーとトンズラーが子孫残していたってことは
あれからドロンジョ以外の女見つけて結婚したのか
558: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:24:03.07 ID:Yn/AteK60.net
>>493
ボヤッキーには会津若松のお花ちゃんがいただろ、トンズラーは知らんが
話変わるが戦闘はどうなんだろう?やっぱりインチキ商売で金稼いでメカ作るのかな?
503: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:44:05.88 ID:baHoB2z2O.net
子孫てかヤッターキングダムって今人間いるのかね?
なんかはっきり顔描かなかったしメカの暴走っぽいんだが。
506: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:46:24.19 ID:GkvBtaA90.net
>>503
強制労働でヤッターキングダムに連行されてくる人間はいるらしい。
516: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:57:34.77 ID:GkvBtaA90.net
ユートピアが実はディストピアだったでござる、
というのは王道だが、どう見せてくるかな。
524: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:03:38.91 ID:iZUnHtX90.net
しかし、このノリでヤッターワン登場したら
巨神兵並に恐怖の対象になりそうだな
532: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:08:58.61 ID:XtW8jvb40.net
opみたけどやっぱ街並みボロボロだな
こりゃ人間おらんパターンかもね

536: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:11:24.14 ID:iZUnHtX90.net
547: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:18:39.88 ID:XtW8jvb40.net
>>536
あるいは選民国家で中央以外は放置かな
うーん、AI統治人類全滅ENDに一票
それだと戦う理由が弱くなるので虐げられている人たちが出てくるとは思うが
534: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:10:36.18 ID:mdMglmBi0.net
ED(恐らく次回以降OP)が良かった
ドロンジョ達メチャ強そうじゃん
ドロンジョ「やっておしまい!」の決めポーズ
ボヤッキ「ポチッとな」で、
敵のアジトみたいなビルが大爆発するSceneが良かった
699: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 05:41:32.16 ID:KvVHu6Qk0.net
EDの量産型を見るとシステム的な何かかと感じるけど
俺はヤッターマンが悪でも構わないかな
時間が経つってのはそういうこともあるだろうし
586: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 01:51:28.43 ID:obdte3+F0.net
多分だけど今後本物のヤッターマン(かその魂を継いだ子孫)は出てくるだろう
その時ロリンジョはドロンボーが悪だったことも知るんじゃないかな
それでどうするか、どう考えるか、というところがミソだと思う
単にヤッターマンを悪側にしただけで終わることはないだろう
元スレ http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1420362470/
SCREEN mode
ランティス (2015-01-28)
売り上げランキング: 1,194
松竹 (2012-06-27)
売り上げランキング: 48,259
モブロリかわいいと思ってたら即流星爆撃・・
相変わらずタツノコはモブに厳しい(´・ω・`)
最後のコスプレの出来は酷いwボヤッキーイケメン化したのに鍋かぶるってw
みんな酷い急造品だけどレパードのだけ比較的頑張ってるぽいのが微笑ましいw
公式見るにもっとちゃんとしたコスになるみたいだけどどういう経緯で変わるのか